早期緩和ケア大津秀一クリニックではがんや慢性病のつらい症状や痛み、不安を早期からの緩和ケア外来で末期に限らず専門医大津秀一が全国対応。遠隔相談可オンライン対応緩和ケア外来で東京文京区所在。病気の進み具合や種類を問わず早期受診できます。スマートフォン等を用いたビデオ通話で相談することもできます。内科専門医でもあり身体全般に詳しいです。緩和ケア・緩和医療といえば当院にご相談ください。【診療科:緩和ケア内科・疼痛緩和内科・がん内科・がん精神科】

治療しない=緩和ケア?

★治療しない=緩和ケアなの?

 

「治療しない」あるいは「治療できない」という言葉は、インパクトが強い言葉です。

それなので、しばしば「緩和ケアに徹しましょう」等と説明されることがありました。

緩和ケアはいついかなる時でも行う価値があるので、言葉として完全な間違いではないのですが、ここからいつしか「緩和ケア=末期、治療しない」というような誤ったイメージが広まってしまいました。

 

実際には症状を和らげる治療に関しては、終末期においてもしっかりと行います。

それなので「何も治療しない」というのは間違いです。

そしてまた、これまでのそのような言葉の使われ方により、「治療しない=緩和ケア」という誤ったイメージがいまだ存在します。

 

本来は、「もう治療が難しい」という場合の治療に関しては「BSC(Best Supportive Care)」、つまり“最善の支持療法”という言葉が使われたほうが良いのですが、これまでの説明が踏襲されていることもしばしば見聞されます。

緩和ケアは病気自体の治療をするしないにかかわらずに提供されるものなので、混同を招く使い方は回避されたほうが良いのですが、現状は途上にあるというところです。

 

 

Pocket