栃木県は医師数は少なく人口は中位
栃木県は人口あたりの医師数は全国平均より少ないですが、関東では東京、群馬の次に多いです。
ご覧いただけるとわかりますが、医師数は西高東低です。
関東も、東京以外は医師数は平均割れしていることがわかります。
一方で、栃木県は約196万人と、関東では6位、全国では中位に位置する(18位)人口を擁しています。
人口あたりのホスピス・緩和ケア病棟数は平均的
日本ホスピス緩和ケア協会の最新統計によると、
緩和ケア病棟入院料を取っている緩和ケア病棟・ホスピスは、全国に403施設、8197床あります(平成30年6月)。
現在人口は1億2649万人います。
1床がカバーしている人口は1億2649万÷8197で、15431人となります。
全国平均では、ホスピス・緩和ケア病棟がカバーする人口は1床で15431人となるのです。
栃木で計算してみましょう。
栃木の人口196万人を、栃木県の緩和ケア病床数の114で割ってみます。
結果は、1床で17193人。
全国平均よりは少し少ないベッド数です。
関東で大きな人口を持っている上位三都県(東京、神奈川、埼玉)と比較すると、緩和ケア病棟やホスピスの病床数はあるほうと言えそうです。
緩和ケア病棟で亡くなる人の割合は多い
「データでみるわが国の緩和ケアの現状」の2014年版がオンラインでも閲覧できます。
それによると、栃木県は、緩和ケア病棟で死亡したがんの患者さんの割合が15.5%と全国平均9.4%より高く、全国的にみても多いという状況になっています。関東でも1県だけ突出して高く、ホスピス・緩和ケア病棟が有効に機能していることが見て取れます。
同統計で、がんの場合の自宅死亡割合(9.6%。全国は8.9%)は全国平均より高く、人口10万人対の在宅療養支援診療所は6.8(全国では10.1)は逆に平均よりも少ないです。
なお、緩和ケア病棟やホスピスは、宇都宮以南がほとんどで東北本線に沿って存在し、那須に1箇所、少し離れて足利に1箇所あります。
緩和ケア病棟やホスピスは下記の病院にあります。
栃木県立がんセンター 宇都宮市
栃木県済生会宇都宮病院 宇都宮市
足利赤十字病院 足利市
とちぎメディカルセンターとちのき 栃木市
那須赤十字病院 大田原市
自治医科大学附属病院 下野市
緩和ケア外来はどうか?
「緩和ケア外来 栃木」で検索すると、いくつかヒットします。
症状緩和目的の外来を併設していると読み取れる医療機関は、下記になります。
栃木県立がんセンター|緩和ケア
栃木県済生会宇都宮病院 緩和ケア
緩和ケア | 那須赤十字病院
緩和ケア科 | 診療科・部門のご案内 | 自治医科大学附属病院
緩和ケア | 上都賀総合病院
緩和ケアチーム – 佐野厚生総合病院
獨協医科大学 | 緩和ケア部門
外来について – 関医院|小山市の内科・在宅医療のクリニック
(Googleで3ページ目まで検索。入院予約外来のみの緩和ケア外来、訪問診療のみのクリニックは除く)
検索でヒットする緩和ケア外来は栃木県は主要病院が中心です。
また、栃木県のがん診療連携拠点病院等の一覧は下記になります。
調べると、緩和ケア外来は全病院に存在します。
なお、緩和ケア外来がかかりつけ病院等にあるかどうかは、インターネットで「(病院名) 緩和ケア外来」と検索することで調べることができるでしょう。
また病院のホームページで、(多くの場合)診療科→緩和ケア、と読み進めることで見つけることができます。一覧にない場合は、先述したように「(病院名) 緩和ケア外来」で検索してみてください。
病院によっては診療サポート部門に位置づけられていることもありますので、くまなく見る必要があります。
まとめ
栃木県は人口あたりの医師数は全国平均を下回っています。
緩和ケア病棟やホスピスは(人口あたりでは)平均よりやや少ないです。
しかし同病棟で最後の時間を過ごされる方は全国平均よりかなり多いです。
これは関東では栃木県だけの特徴です。
がんの患者さんは在宅療養で最後まで生活される方は全国平均より高いです。
看取り数が多い在宅医(かつ緩和医療専門医)の存在<10年間で1220名と記載あり>も大きいでしょう。
病院に関しては、緩和ケア外来の整備は拠点病院で進んでいます。
がんで病気が高度に進行した際は、在宅医のサポートを付けて、緩和ケア病棟に入院予約をするのがベスト(個人的意見)ですが、居住地によって、誰にどのように頼むかによって、様々なことが変化します。
当所でも療養場所の相談を受け付けています。
なお当院は池袋駅から近い(そこから有楽町線に乗って護国寺駅で降りるのでも、山手線に乗って目白駅で降り横断歩道を渡って右側に進み、日本女子大学行きのバス<急行>に乗って終点<日本女子大学キャンパス内>で降りキャンパス内を突っ切っても来られます)ので、宇都宮線 湘南新宿ラインなどからのアクセスも良好です。
※追伸;栃木県の医療従事者の方で、情報の追加や修正がある場合はぜひお声をお寄せください。