早期緩和ケア大津秀一クリニックではがんや慢性病のつらい症状や痛み、不安を早期からの緩和ケア外来で末期に限らず専門医大津秀一が全国対応。遠隔相談可オンライン対応緩和ケア外来で東京文京区所在。病気の進み具合や種類を問わず早期受診できます。スマートフォン等を用いたビデオ通話で相談することもできます。内科専門医でもあり身体全般に詳しいです。緩和ケア・緩和医療といえば当院にご相談ください。【診療科:緩和ケア内科・疼痛緩和内科・がん内科・がん精神科】

医療用麻薬

モルヒネや医療用麻薬のケミカルコーピングを避ける方法

ケミカルコーピングと医療用麻薬を解説

ケミカルコーピングを知っていますか?

以前、下の記事でケミカルコーピングに触れたことがあります。

問題となりうるのは、オピオイド薬です。

オピオイド薬には、医療用麻薬であるモルヒネ、オキシコドン、フェンタニル、ヒドロモルフォンの他に、医療用麻薬に指定されていないトラマール(ワントラムやトラムセット等も)やレペタン(商品名はノルスパンテープ)も含まれます

それなので、トラマールやノルスパンテープなどにも当てはまる話なので注意が必要です。

改めてケミカルコーピングについて述べてみましょう。

最近は、関係ない症状でオピオイドを繁用するようになるケミカルコーピングが静かに話題になっています。

ケミカルコーピングと偽依存

医学的原則に沿ったオピオイド鎮痛薬の使用方法は,身体的な痛みを緩和することであり,オピオイド鎮痛薬が精神的あるいはスピリチュアルな苦痛の緩和を目的に処方されることはないはずである。しかしながら,オピオイド鎮痛薬は感情,認知,情動にも影響を及ぼすことが指摘されており,がん患者が自覚する身体的な痛み以外の精神的な苦痛,スピリチュアルな苦痛を緩和してしまう可能性がある。身体的苦痛の緩和目的にオピオイド鎮痛薬が処方されていたが,さまざまな苦痛やストレスがオピオイド鎮痛薬によって緩和されることを患者が次第に自覚し,本来の目的を逸脱して使用し始めることはあり得る。

もしかすると痛み以外の症状に効くことがあるかもしれません(プラセボも一定の確率で起こりますし)が、それはケミカルコーピングという良くない状況を招くことが危惧されています。

アクティブ緩和ケアの提唱者でもあるがん治療の専門家の押川勝太郎先生や、ある患者さんも最近ブログを上げておられます。

”ケミカルコーピングとはなんぞや”(★押川先生)

ケミカルコーピングとはなんぞや(★患者さん)

 

日本人にとっては、普通に生活していればそれほど大きな問題にはならないことです。

しかし、いくつかの場合に、問題になるケースもあります。

それは、

◯ がんの痛みに対して出ているオピオイド薬を痛みや呼吸困難、咳という対象となっている症状以外にもみだりに使用する場合

がんではない痛みに対して、みだりに使用する場合

このような場合です。

 

がんの痛みはいろいろな意味で例外的

がんの痛みの場合は、持続的な炎症や、神経の障害があって、痛みが生じます。

このような場合は、医療用麻薬でくせにならない(依存にならない)ことが動物実験で確認されています。

一般の方がいう、「医療用麻薬で中毒になる」ということが基本ないのが、がんの痛みの場合です。

がんの痛みの場合は、この恩恵があるため、痛みに対して医療用麻薬を使って良いのです。

「薬に頼りたくない」という気持ちは一般的には悪いことではないですが、がんの痛みに関しては当てはまりません。薬をむしろうまく活用する人こそが、がん治療を乗り切って、根治や長期生存などの良い結果を招きやすくなります。

けれども、それ以外の痛みの場合や、何でもかんでも症状に対して医療用麻薬を使うということは、この依存を抑制するメカニズムがもしかすると働いていない状況下で医療用麻薬を使うことになるかもしれず、依存などのリスクがないとは言えないのです。

 

モルヒネや医療用麻薬のケミカルコーピングを避ける方法

どうすればケミカルコーピングを避けられるでしょうか?

それはオピオイド薬、医療用麻薬は、適応をしっかりと専門家(痛みに詳しい緩和ケア医やペインクリニック医)に判断してもらって、がんの痛みではない場合は安易にそれらの薬剤での治療を受けないことです。

また、特にがんではない原因(非がん)の慢性の痛みの場合は、様々な成因から痛みが生じていることがあり、単なる薬剤的な治療だけではなく、よく専門の医師等と相談し、身体的側面ばかりではなく、精神的・社会的な側面等までよく診てもらって治療やケアを受けることが大切です。

ケミカルコーピングや医療用麻薬の正しい使い方については次の動画でも解説しましたので、ご覧ください。

 

 

 

 

Pocket

つらさから解放され、病気に負けずにうまく付き合うための情報はこちらで入手できます

健康長生きの方法と準備のポイントをまとめた最新刊

↓↓↓↓↓↓↓



 

★緩和ケアの情報をわかりやすくお伝えするサイト

「早期緩和ケア相談所」

早期緩和ケア相談所

 

Facebookページ

早期緩和ケア外来・相談のFacebookページ」

早期緩和ケア外来・相談facebook

よかったら、いいね、フォロー等よろしくお願い申し上げます。

 

メルマガ「苦しみが軽くなるメールマガジン」登録はこちらからです。

早期緩和ケア大津秀一クリニック(東京都文京区目白台の外来)メールマガジン

 

『緩和ケアちゃんねる』(YouTube。動画)

チャンネル登録はこちらから

緩和ケアちゃんねる 早期緩和ケアクリニック(東京都文京区目白台)外来主宰の緩和ケア医(緩和医療医)大津秀一運営

 

早期からの緩和ケア医ツイッターです。

フォローお願い申し上げます。

大津秀一ツイッターの画像です

 

 

相談・診察を

RESERVA予約システムから予約する

早期からの緩和ケア外来の早期緩和ケア大津秀一クリニック診療予約

 

 

 

非オープン情報含む無料メルマガ登録はこちら